トノスに処方箋はいるのかな・・・と悩んでいませんか?
もし処方箋が必要ならちょっと買うのを躊躇してしまうかもしれません。
早漏対策にトノスを購入しようと思っても処方箋が必要だと、手に入れにく・・・と考えている男性も多いのではないでしょうか?
病院で医師に「ト・ト・ト・トノスをお願いします!」なんて言えませんよね汗
恥ずかしくてトノスを購入できないかも・・・
あと、トノスでは早漏を改善することができません。
ただ早漏を克服できるコツさえ覚えてしまったら永遠に早漏で悩むことなないんです。
AVの現場でも活用されているAV男優直伝の早漏改善法という方法がありますので、興味のある方はチェックしてみてみてはいかがでしょうか。
ということで、トノスに処方箋は必要なのか紹介していますので気になっている方はご覧くださいね。
Contents
トノスに処方箋は必要?
トノスに処方箋は必要ありません。
トノスは「第一類医薬品」という扱いなので、処方箋が無くても購入することができます。
病院にわざわざ行って「トノスの処方箋をお願いします」なんて言う必要がないので、安心した男性も多いかもしれません。
ということで、近くのドラッグストア(取扱い店は限られています。)で胸を張ってゲットしてみてはいかがでしょうか。
ただ、トノスに処方箋は必要ありませんが、一つだけ注意点があります。
トノスに処方箋は必要ないけど気になる注意点は?
トノスに処方箋は必要ないのですが、薬剤師の情報提供が義務づけられています。
「薬剤師の情報提供?」と思った人もいるかもしれません・・・。
トノスは第一類医薬品のため、副作用や使用できない症状を持った人がいます。
トノスを安全に使用するための情報を薬剤師が提供し、確認する必要があるのです。
そのため、店舗でトノスを購入する際は、必ず薬剤師が説明をしなくてはなりません。
薬剤師が不在の場合は、情報提供ができないため購入できないのです。(お昼休みとか席を外している時など。)
ドラッグストアなどでトノスを購入する時は、必ず薬剤師がいるか確認してからレジに向かう事をおすすめします。
あと、トノスはネットでも購入できるようになっているのですが、その時は薬剤師の情報提供はどうなるの?と思うかもしれません。
トノスをネットで購入する時の注意点
トノスをネットで購入する際は、注意事項を確認するための専用の記入欄が設けられています。
その項目
- 性別
- 年齢
- かかっている疾病
- 現在医師の診察を受けているか
- 50歳以上の男性は前立腺検査を受けたか
- ご使用中の医薬品はあるか
- 医薬品の副作用の経験はあるか
- トノスの使用経験はあるか
- 症状や目的は何か
- 質問はありますか
というような質問内容を回答していきます。
その後、購入できるようになっているのです。
ただ、この項目を記入して購入処理をしたとしても「薬剤師」との接点はありませんよね・・・と考えていたら、返信メールで再度情報提供がありました。
普通の返信メールだと、購入した品物や発送方法など記載されているだけなので、ほとんどの場合スルーしてしまいますよね。
実は、この返信メールには薬剤師の情報提供があり、「承諾しました」と返信する必要があるのです。
トノスを処方箋無しで購入した時の体験談
僕は、Yahoo!ショッピング内でトノスを購入し、家族にバレると恥ずかしいので日付と時間指定をしました。
ただ、薬剤師の情報提供の返信メールをしっかり見ていなかったため、「承諾しました」と返信するのを忘れていたのです。
数日経っても「発送しました」とメールが来ないので不思議に思っていたら、再び【要確認】のメールが到着し読んでみたところ「承諾メール」を返信していないと発送されないと知りました汗
早速、「承諾しました」とだけ記入し返信したら、その翌日に発送完了となったのです。
しかも、着日指定していた翌日に到着し、家族が受けとるという失態を冒してしまいました。
だから、トノスには処方箋は必要ありませんが、お店で購入する時も、ネットで購入する時も、注意してくださいね。
まとめ:トノスに処方箋は必要
トノスに処方箋は必要ありませんが、店舗でもネットでも薬剤師の情報提供を受ける必要があります。
レジに持っていけば買える、ネットでポチリしたら手に入るわけではありませんので購入の際は、注意してくださいね。
トノスには処方箋は必要ないけど、少し面倒だな・・・と感じた人も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、AV男優が現場でも活用している早漏テクニックです。
実際に試して効果が出ましたので興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか?